【初心者必見】Pythonって最近流行ってるらしいけど、なんで人気なの?

Java講座を担当している中川です!

今回は、プログラミング言語「Python(パイソン)」が流行っている理由について書いていきます。

というのも、私自身もこれから勉強しようとしている言語でもあり、とても興味があるので今回は取り上げたいと思います!

Pythonとは

Pythonは「読みやすさ・わかりやすさ」を重視して作られており、初心者でも理解しやすいプログラミング言語です。

それでいて「実用性・拡張性」も備えているので、とても人気を博しています。

その人気度から、2020年度に国家資格である「基本情報技術者試験」で出題されるプログラミング言語に追加されています。

今では、CやJavaに並ぶプログラミング言語といっていいでしょう。

PythonはWebサービスにも強く、誰もが知っている「YouTube」「Dropbox」「Instagram」などもPythonを使っています。

では、なぜこんなにも人気なのでしょうか?
その理由を以下で解説いたします。

Pythonが人気の理由

Pythonが人気を集めている理由の一つは「万能性」です!

AI 、機械学習 、データサイエンス というような近年話題のキーワードに対しても用いられ、他にもシステム開発、自動化ツール、アプリ開発、ネットワーク、IoT、Web、スクレイピング、データ分析、画像処理 …

などなど、いろいろと応用範囲が広いのがPythonの特徴です。出来ることが多い・・・!

ただ、もちろん他の言語と比べて欠点もあります。

その一つは「処理速度」で、こちらはC言語などに比べれば一歩劣ります。

しかし、先程も述べましたが、「読みやすさ・わかりやすさ」「実用性・拡張性」があるので、「開発速度」といった点においてPythonはとても注目されています。

企業としては、必要な機能を迅速に開発し、適切なタイミングで顧客に提供できるといった強みは、とても重要なのです。

まとめ

このようにとてもメリットが多いので、Pythonは人気です。

Pythonが広まってきたのはここ数十年の話しなので、まだまだ伸びしろがあり、将来性もあると言えます。

これを期にぜひ、Pythonを習得してみてはいかがでしょうか。