Javaコースの川井です。
今回は、Google Apps Script(GAS)について書いていきます。
GoogleフォームからGoogleカレンダー登録するスクリプトを作ってみたので、
今回はそのスクリプトの紹介をします。
1.カレンダー登録のイメージ
Googleフォームから登録するのが分かりやすいですね。
Googleフォームから予約する場合は、
1.GoogleフォームのGASから登録
2.Googleフォームの回答が記載されたスプレッドシートからGASで登録
の2パターンがあるみたいですが、私は2のスプレッドシートから登録するやり方にしました。
スプレッドシートからGASを起動するやり方は、
拡張機能からApps Scriptを選択します。
2.登録に使うGoogleカレンダーAPI
細かく調べるとGoogleカレンダーAPIで取得出来たり更新できるものはたくさんあるみたいなのですが、
ここでは登録に使うものだけを紹介させていただきます。
まずはGoogleカレンダーオブジェクトを取得します。こんな感じですね。cals = CalendarApp.getCalendarById("xxxxxxxxx@gmail.com");
このオブジェクトを使用して、カレンダー登録やカレンダーから情報を取得します。
カレンダー登録はこんな感じになります。cals.createEvent(name, dates, datee, {description:mail,location:dest})
nameがカレンダーに登録するイベントの名前
datesが予定開始時間
dateeが予定終了時間
mailがメールアドレス
destが目的地
この書き方でカレンダーの説明と場所の登録が出来ます。{description:mail,location:dest}
この書き方でGoogleカレンダーのイベントを取得することが出来ます。cals.getEvents(dates, datee)
このようなAPIを使うことでGoogleカレンダーに登録やカレンダーの予定取得が出来るようになります。
3.Googleカレンダーを使ったその他活用事例
GoogleカレンダーのAPIを活用することで下記のようなスクリプトを作成することが可能です。
・予定のリマインドを通知する(メールなどで)
・予定の変更スクリプト
・カレンダーのロケーションに記載の場所を活用して移動距離を計算して通知する(GoogleMapのAPIを使用します)
などなど、他にも多数活用できると思うので、色々実装してもらえたらと思います。
無料で実装できるのが有難いですね。
自動化いろいろやっていきましょう。