DX(デジタルトランスフォーメーション)とは① ー概要ー

Excelコースを担当しております、松尾です。

今回はDX(デジタルトランスフォーメーション)について解説します。

DX(デジタルトランスフォーメーション)の始まり

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、 2004年にウメオ大学(スウェーデン)のエリック・ストルター万教授が提唱した概念で、
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」というものです。

この表現だけではなかなか理解しづらいと思いますので、具体例を交えて説明していきます。

DXの具体例

今回はAmazonを具体例にします。

Amazonのサービスが定着する前、欲しいものがあるときは店舗に赴き買い物をしていました。
しかし、Amazonのサービスが定着した今ではAmazonで買い物をして家に配送してもらうというように「実店舗を訪れる」という行動から「家で買い物を完結させる」というように行動が変容しています。

また、店舗では店員が接客を行い顧客へおすすめの商品を提案していましたが、
Amazonでは「レコメンド」機能といって顧客の購入履歴や閲覧履歴からおすすめの商品を表示する機能があります。
消費者の行動だけではなく接客という点でも変容が見られます。

さらに、Amazonが提供しているのは「モノ」のネット販売だけではありません。
音楽や映画、電子書籍などのデジタルコンテンツの提供やITインフラとしてAWS(Amazon web Service)の提供も行っています。
このように「商品」の形も実体からデジタルへ変容しています。

以上の通り、身近なAmazonを例にすることで「DX」がどのようなものなのか
イメージを持っていただけたのではないでしょうか。

しかしながら、 実際にはDX推進といいながら単なるデジタル化にとどまってしまっている事例もあります。
次回は「デジタル化」と「DX」について解説していきます。